スタッフインタビューを掲載しました。
2020年11月、PAJ運営アドベンチャー施設 PANZAてんしばイーナ がオープンして1年経ちました。マネジャーのまこ(徳田真子)の1年についてききました。記事はこちら
\PAJスタッフ通信/(あゆみ)をFacebookに掲載しました。
\PAJスタッフ通信/こんにちは、PAJのあゆみです(*´꒳`*)先週、品川区のキャリア教育プログラムにPAJスタッフがボランティア参加ました!中学生向けにPAプログラムをすることはありますが、「キャリア」をテーマに仕事 […]
「創る」アドベンチャークリエーション部門のHPをリニューアルしました
adc(アドック、アドベンチャークリエーション)部門のHPをリニューアルしました。adcのものづくりに対する思いを見てください。新しいHPはこちら
PAJスタッフ通信(すずめ)をfacebookに掲載しました
\PAJスタッフ通信/こんにちは、PAJのすずめです♪8月から徐々に対面プログラムが始まり、9月以降は学校のプログラムも実施しています。今回はそのプログラムの様子について書いてみました。 ~始まりました対面でのPAプログ […]
PAストーリーズインタビューを掲載しました
日本語が全くできないまま来日してPAJで働き、現在、在日19年です。PA, Inc. (PAアメリカ本部)で働いたのち、1999年から5年間、プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)のフルタイムスタッフだったアダムに […]
Beingインタビューを掲載しました。
教えるのではなく、問いかけることで子どもたちのやる気を引き出し、考える力をはぐくむ「しつもんメンタルトレーニング」を考案した藤代圭一さんにお話を伺いました。記事はこちら
HAVE FUNN!−カール・ロンキとPAJ<前編>を掲載しました
アクティビティの神様と言われ、たくさんの楽しいアクティビティを生み出してきたカール・ロンキが2020年9月20日に83歳で亡くなりました。 いまでも愛されている数々のアクティビティを生み出したカールのことをご紹介します。 […]
スタッフインタビューを掲載しました。
PANZA宮沢湖スタッフのジュンチ。今年成人したジュンチがこの1年で見えてきたこと、向かっていこうとしているところとは。インタビューvol. 110「ファンモックにもっとゲストが来てもらうために、僕ができること 」はこち […]