ニュースリリース
PAストーリーズインタビューを掲載しました

日本でも大人気の「ウブンツカード」(日本ではPAJが販売)を生み出した「High 5 Adventure Learning Center」(アメリカ・バーモント州)エグゼクティブ・ディレクターのジム・グラウト(Jim G […]

続きを読む
ニュースリリース
PAインタビューを掲載しました。

PA, Inc. (プロジェクトアドベンチャーアメリカ本部)で34年間働いていたディック・プラウティ(Dick Prouty)のインタビューです。記事はこちら

続きを読む
ニュースリリース
インタビューを掲載しました

25周年を迎えたプロジェクトアドベンチャージャパン代表CEOのはやしさん(林壽夫)に、これからのPAについての想いをききました。記事はこちら

続きを読む
information
クラスのちからを生かす#3|対話から始まる関わりあい〜「みんないっしょ」を捉え直す〜

\願いとつながり、関わりにつなげる/ みんなで同じことを、同じようにやる。そんな子どもとの関わりに違和感を感じたことはありませんか?インクルージョン&ダイバーシティと言われているように、学校には様々な背景や関心をもった子 […]

続きを読む
ニュースリリース
BeingにPA, Inc.新代表のインタビューを掲載しました。

PA, Inc.(プロジェクトアドベンチャー本部、アメリカ・マサチューセッツ州)では、ケイトリン・マコーミック・スモール(Caitlin McCormick Small)が、エグゼクティブ・ディレクターに就任しました。記 […]

続きを読む
ニュースリリース
【note掲載しました。「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #03:枠を取り外して】

最終回は、PAJトレーナーてつと話したことを書きました。いまも日々進化しているPAJのオンライン。今後にご期待ください!記事はこちら

続きを読む
information
Project Adventure Online Workshop|意思決定を考える

\より良い意思決定をするには??/ ▶︎どんなワークショップ?「どんな服を着ていこう?」「昼食はなにを食べよう?」「どの会社の面接試験を受けようかな?」などといった個人で決定できるものから、「どこに家族旅行へ行こう?」「 […]

続きを読む
ニュースリリース
「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #02:アドベンチャーのスイッチを掲載しました。

今回はオンラインの可能性について、プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)トレーナーすずめ(杉村厚子)、てつ(高野哲郎)と話をしました。記事はこちら

続きを読む
ニュースリリース
【note掲載:「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #01: オンラインにできること、できないこと】

今年3月から、PAJではコロナの影響で対面でのプログラムができなくなりました。オンラインプログラムをつくってきたPAJのいまを3回シリーズでお送りします。記事はこちら

続きを読む
ニュースリリース
元COOインタビューを掲載しました

2020年5月に代表取締役COOを退任したちゃっきー(茶木知孝)に、PAJでの5年半をききました。記事(前編)はこちら

続きを読む